【身体のためのほっと一息シリーズ117】

運動で心筋梗塞の瞬間死リスクが低減

 

心臓病の予防に運動が有益であることは示されているが、運動と心筋梗塞の急性期死亡リスクとの関連は不明である。

 

そこで本研究では、過去の運動量が心筋梗塞急性期(即時~28日以内)の死亡リスクに及ぼす影響について検討した。

 

欧州のコホート研究10件のうち、追跡期間中に心筋梗塞を発症した28,140例を対象とした。

 

1週間の運動量に基づき4つの群「座りがち群」「軽度運動群」「中等度運動群」「高度運動群」に分類した。

 

心筋梗塞の発症から28日以内に死亡したのは4,976例(17.7 %)、うち62.3%が瞬間死だった。

 

解析の結果、座りがち群と比べて運動量が高い群ほど瞬間死リスクが低減した(軽度運動群0.79、中程度運動群:同 0.67、高度群:同 0.55)。

 

また、28日以内の死亡でも同様の傾向がみられた。

 

したがって、中等度から高度の運動により心筋梗塞の瞬間死リスクが低減されることが示された。

 

 

当院では養生法を重要視してお伝えしています。

 

鍼灸の治療で回復される方もおられますが、一番回復が早い方は当院での養生法を実践された方です。

 

養生法は、食事、運動、生活習慣などでこれらを気をつけると身体の調子が良くなってきます。

 

運動は毎日歩くということを推奨してます。

 

私たちは普段の身体の動かし方では運動不足になっています。

 

運動不足は血液の流れが悪くなり、身体に熱が溜まる原因になってきます。

 

これがあると瞬間死だけでなく、様々な病気のリスクが高くなってきます。

 

身体は健康で長生きの方が良いですよね?

 

運動にも気をつけていきましょう。